◎編笠山登山2017年07月09日

2017年7月7日(金)小雨

八ヶ岳南端の編笠山(2,524m)に登った。

 

早朝に家を出て観音平の駐車場に着いたのが8時過ぎ。

準備をて出発したのが8:20。

山頂到着が11:30(出発から3時間10分)。

駐車場に戻ってきたのが15:45で、7時間25分の登山と

なった。

 

山頂からは南アルプスや八ヶ岳など360度のすばらしい展望が

見られると、以前に登ったことのある「連れ」からも聞いて

いたのだが、あいにくの曇天で山頂からの視界は完全にゼロ。

しかも山頂到着早々に雨も降り出してきて、いささか残念な

登山となった。

 

ちなみに、スタート時の外気温は17度で登山にはちょうどいい

気温だったが、何しろ湿気がひどく、最初からサウナ風呂状態。

さらに下山時にはやむなく雨具を身に着けたので、ボクサーの

減量トレーニングみたいな感じだった。

ちなみに、落ち着いて食事を取る場所もなかったので、昼食抜き

で水だけで7時間以上歩いた事になる。

登山ではこういう経験もよくあることだとは思うが・・・

 

ルートとしては、観音平登山口→雲海→押出川分岐→編笠山山頂

青年小屋→押出川分岐→雲海→登山口という経路。

 観音平登山口↓
 雲海↓

押出川分岐↓

観音平の駐車場から編笠山まで約1,000mの標高差を急坂で延々

と登り続け、しかも岩場が多いルートだったので、けっこう足

に来る登山だった。

編笠山の山頂到着。岩だらけの山頂。↓

山頂からの真っ白な展望↓ 近くの山影すら見えなかった。

青年小屋から見た編笠山↓。

雨の中、この岩だらけの斜面を下りるのも一苦労だった。

駐車場に戻ってきたのが15:45で、車内で遅い昼食を

り、その後、八ヶ岳高原ラインを通ってホテルに行き一泊。

露天風呂で疲れを癒したが、けっこう今回は足に疲れが来て

いた。 

翌日、美し森展望台や清里をゆっくりまわって帰った。


◎草津白根山&四阿山登山2017年07月25日

2017年7月22日(土)&23日(日)雨

日本百名山の草津白根山(2,160m)と四阿山<アズマヤサン>

2,354m)に登った。

  

梅雨明け宣言後でもあり、横浜出発時には快晴だったので、

まったく予想していなかったのだが、残念ながら両日とも完全

雨中の登山となった。

 

その時は知らなかったのだが、22日夜から23日にかけて、

秋田県では記録的な大雨となっていた。それをもたらした前線

回の登山にも大きく影響したようだ。

  

 河川が氾濫して避難を余儀なくされている方に比べれば、山歩

き如き嘆くのは非常におこがましいのだが、水でぬかるむ

登山道で泥はねになりながら、休憩もそこそこに何時間

歩き続けたにもかかわらず、やっとたどり着い山頂では、

まったく展望に恵まれず、非常に残念な登山だった。

 

 

初日、白根火山ロープウェイ山頂駅についたのは13時半。

しかし雨がひどく雷も聞こえたので、14時近くまでしばらく

駅で待機。小降りになったのをみはからって出発。


途中で立ち寄った鏡池

白根山展望台到着は15:30

雨は小降りだったが、視界はまったくゼロ。



展望台近くには「コマクサ」が群生していた。

ロープウェイ山頂駅に戻ったのが、運行時間ギリギリの

16:20。その後、嬬恋のホテルに行き一泊。

 

  

翌日、ホテル前のゴンドラを使って山頂駅へ。

山頂駅を8:50に、雨具完全装備で出発。四阿山へ。

 

この日は朝から雨だけではなく風もあって、その中を黙々と

ひたすら泥道を登り続ける。しかも笹が生い茂る中の細い道が

大半で、防虫ネットが欲しい位、羽虫がひどかった。

  

山頂到着は11:05。

写真のように山頂からの展望はまったくなし。

 

狭い吹きさらしの山頂で風も強く、昼食は取らずにすぐに

下山した。

ゴンドラの山頂駅に戻って来たのが13:40。

そこで汚れ物を脱ぎ、今までにない汚れ方をした登山靴を

洗った。

 

登山を行うには、こういう経験も必要だろうな、という二日間

だった。

いつか再挑戦してみたい。